これ一つで簡単に自由自在な料理になるのです!今回は、タイ料理のガパオ風パスタに大変身させました。
材料を食べるラー油で炒めて、ナンプラーを足して本格的なエスニックに。
材料(一人前)
- Fスパゲッティ・・・・・1袋(120g)
コシが強く、滑らかな食感で、定番の太さに仕上げたパスタ - 鶏ひき肉・・・・・70g
- 玉ねぎ・・・・・・1/6個(20g)
- ピーマン・・・・・1/2個
- パプリカ(赤・黄色)・・・・・各10g
- 食べるラー油・・・・・大さじ1
- ナンプラー・・・・・小さじ2
- オリーブオイル・・・・・10cc(小さじ2)
- 茹で汁・・・・・100ml(1/2カップ)
1カップ=200cc/200ml.大さじ1杯=15cc/15ml/.小さじ1杯=5cc/5ml
作り方
- 玉ねぎ・ピーマン・パプリカはみじん切りにするく
- フライパンに、食べるラー油と鶏ひき肉を入れて鶏ひき肉の色が変わったら、①を入れて炒め、火を止める
- パスタを茹でる(茹で湯に対して1%の塩を入れる)
- パスタが茹で上がる前に②に火をつけ、ナンプラーと茹で汁を加えて沸騰させて約半量まで煮詰めたら、お湯を切ったパスタを入れパスタ全体にソースを吸わせるようにパスタをひっくり返すように大きく混ぜる
*この時に、フライパンを振ったり、かき混ぜないように! - 火を止めて、オリーブオイルを入れる
- フライパンを振りながらトングで円を描くように10秒間思い切り混ぜる。
生パスタにオイルが絡んでソースにとろみがついたら出来上がり - 器に盛り、お好みでパクチーを乗せる

ポイント
ちょっとピリ辛で、夏にもピッタリな一品です。冷めてもとっても美味しいです〜
パクチーをたっぷり乗せてどうぞ!
【生パスタ】Fスパゲッティ(120g×10個)
ビューティーフードコーディネーター"ミナコ"の簡単生パスタ
ビューティーフードコーディネーター美肌レシピ等を発信。美味しく食べて肌細胞から美しく!メニュー提案・レシピ開発・飲食コンサル・ケイタリング・料理講師
ミナコFacebook