簡単に美味しく調味出来る代表選手です。
塩昆布だけでも美味しいですが、ちょっと物足りない・・・
今回は、ツナ缶と合わせて、しっとりオイリーにパスタによく絡んでくれました。
材料(一人前)
- Fスパゲッティ・・・・・1袋(120g)
コシが強く、滑らかな食感で、定番の太さに仕上げたパスタ - 塩昆布・・・・・・・・・ふたつまみ
- ツナ缶・・・・・・・・・1缶(70g)
- 酒・・・・・・・・・・・大さじ1
- オリーブオイル・・・・・10cc(小さじ2)
- 茹で汁・・・・・・・・・100ml(1/2カップ)
1カップ=200cc/200ml.大さじ1杯=15cc/15ml/.小さじ1杯=5cc/5ml
作り方
- フライパンに油を切ったツナ缶と酒を入れ中火にかける。
- パスタを茹でる。(1分30秒/冷凍の場合は、+30〜40秒)
- ①に茹で汁と塩昆布を入れ沸騰させる。
- ③にパスタを入れ、パスタ全体にソースを吸わせるように1度だけ混ぜる。
(この時に、フライパンを振ったり、かき混ぜないように!) - 火を止めて、ゆかりとオリーブオイル10ccを入れる。
- フライパンを振りながらトングで10秒間思い切り混ぜる。
生パスタにオイルが絡んでソースにとろみがついたら(乳化したら)出来上がり。
ポイント
ツナは独特のにおいがありますが、最初に酒を入れて火を通すと、和らぎます。
ちょっとしたことですが、ひと手間で家庭の料理もレベルアップです!
お好みで、大根おろしを乗せると、さらにさっぱり風味です。
【生パスタ】Fスパゲッティ(120g×10個)
ビューティーフードコーディネーター"ミナコ"の簡単生パスタ
ビューティーフードコーディネーター美肌レシピ等を発信。美味しく食べて肌細胞から美しく!メニュー提案・レシピ開発・飲食コンサル・ケイタリング・料理講師
ミナコFacebook